Road

 

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 

愛車を毎日の公道走行に使う人は、サーキット走行にしか使わない人とはニーズが異なります。道路の混み具合や路面の状態、曲がりくねった道、天候などが乗る人の気分に影響します。走りを存分に楽しむには、乗る人それぞれのブレーキシステムが必要です。 


高い制動力の発揮は常に重要ですが、信頼性、あらゆる環境下での効力、耐久性、走行時の快適性と比べると優先度は下がります。ブレンボのアップグレードシリーズなら、これらすべてを備えています。 ​




 ​



ブレーキマスターシリンダー:

比類ないコントロール性が叶える最速のレスポンス


​混雑した道を走っていて思わぬ障害物に対応を迫られたことは、誰しも一度はあるはずです。冷静さや十分な反射神経と同様に不可欠なのが、高品質のブレーキマスターシリンダーです。レバーを握った力とブレーキレスポンスとが極めて直線的な関係にあり、操作にすばやく反応できるものが必要です。​

 

選手たちが自分の力を存分に発揮するために最高のブレーキ感触を必要とするクラス、MotoGP。そこで得た経験をベースに、ブレンボは世界でも類を見ないブレーキマスターシリンダーを日常走行用に開発しました。それがRCSコルサコルタです。 


自分のライディングスタイルや走行路、天候に合わせて、噛みの位置を設定することができます。マスターシリンダーの上側に配置したセレクターで、ブレーキ時のアイドルストローク量を調節します。 ​

 

基本的には、ブレーキ動作が実際に始まる前にピストンをどのくらい動かしたいか、つまり遊びをどれだけ持たせるかを調節します。R(Race)に設定すると、ピストンの遊びはなくなり、それより緩いのがS(Sport)の設定です。​


その他のお勧めアイテム​


地に足をつけたままでかなりの改善をしたいという人は、別のラジアルブレーキマスターシリンダーを検討してもいいでしょう。特許技術のレバーレシオ調整システムを搭載した標準バージョンのRCSや、距離可変式のMCS(Multiple Clock System)、耐久レースに最適なAMC-ENもあります。リザーバータンク一体型のSRMアルミニウム製リアブレーキマスターシリンダーを併用すれば完璧です。​


キャリパー:

軽量性、通気性、デザイン​​


公道仕様のブレーキキャリパーは、数十年間、形や大きさの違いがほとんどなく、どれも同様でした。その状況を大きく変えようとブレンボが奮起できたのは、レースで得た専門知識があったからです。従来よりも小型でありながら極めて高い性能が発揮できるキャリパーの開発に成功しました。 


ブレンボのアップグレードシリーズのキャリパーが他社製品と混同されることはありません。理由の一つはよく目立つロゴです。目を楽しませるだけでなく日々の走りもいっそう楽しくさせてくれます。フォルムと高性能とが両立するキャリパー。思わず欲しくなるはずです。

 

ブレーキキャリパーにはその重要な要素として軽量性と剛性が常に求められてきました。ブレーキキャリパーは、制動はもちろん方向転換や加速にも影響するバネ下重量だからです。軽量性と剛性を完璧に融合させるのは決して容易ではありませんでしたが、ブレンボはそれを成し遂げ、さらに進化させました。​

 

Stylemaは、剛性が同じ従来モデルと比較してキャリパー本体で9%の軽量化に成功し、繰り返しの使用にも耐える抜群の性能を確保しました。ブレーキパッドに新素材を採用することで、平均摩擦係数が11%向上しています。 


フォルムを研究し、中央のブリッジに画期的な通気口を設けたことで、ブレーキフルードの温度を10%低下させ、繰り返しの使用でも効率が持続するようになりました。確保した機能に加えStylemaならではのスタイリッシュなデザインも、スーパースポーツ車のスタイルにマッチします。


その他のお勧めアイテム​


性能と安全性の向上は、他のアップグレードシリーズのアルミニウム製モノブロック4ピストンフロントキャリパーでも実現しています。これらのキャリパーは、ブレンボの創立50周年の記念に造られたものですが、30mm(11/8インチ)径のM-50は、34mm(13/8インチ)径で若干重いM-4と同様に、軽量性と剛性に関しては現在でもカテゴリー中最高位を保っています。​

GPキャリパー:

グランプリ級のパワーと揺るぎない性能​​


公道仕様車に乗っているけど夢はMotoGPという人には、GP4-MSは見逃せません。最高峰クラス向けに開発されたキャリパーから着想を得て、世界最高レベルのレースで採用されているキャリパーにほぼ匹敵する性能を実現した、公道仕様キャリパーのルールを一新するキャリパーです。​

 

MotoGPで採用されているブレンボのキャリパーと同様に、GP4-MSは設計にトポロジー最適化手法を採り入れ、ボディーはアルミニウムのインゴットから機械加工で削り出して成形しています。鋳造よりも高温への耐性に優れるため、パフォーマンスが向上します。 


GP4-MSは表面もレース仕様キャリパーと同じニッケルメッキ仕上げですが、二重のピストンシール(ピストン内部と異物混入防止用)を施してあるため、レースマシン用のキャリパーにはつきものの定期チェックは不要です。 ​


その他のお勧めアイテム​


標準のブレーキシステムに大幅なアップグレードを加えるなら、GP4-RSもお勧めします。これもモノブロック構造で、成形に極めて高度な鋳造法を採用し、ピストン周囲に冷却フィンを設けています。一方、ラジアルマウントのGP4-RBとGP4-RXは、アルミニウム合金素材のツーピース構造で、いずれも4ピストンです。 


リアにはGP2-CRとGP2-SSをお勧めします。いずれもボディーはインゴットからの削り出し成形によるツーピース構造で、34mm(13/8インチ)径の2ピストンです。両方とも軽量性と剛性のベストバランスを実現しています。




アキシャルマウントキャリパー:

伝統が放ち続ける魅力​


一方、アキシャルマウントにこだわりたい人には、P4-40Cがぴったりです。異径30mm/34mm(11/8 / 13/8インチ)の4ピストン、黒のアルマイト仕上げ、ロゴ色はブレンボレッド、取り付けピッチ40mm(11/2インチ)の伝統的な仕様です。​

 

P4-40Cの代替品にP4-40Rという焼結パッド付きのモデルがあり、ピストン数と寸法はP4-40Cと同じです。リア用には鋳造アルミニウム製で、34mm(13/8インチ)径の2ピストン、取り付けピッチ84mm(31/4インチ)のP2-RS84とP2-CB84もご用意しています。​


ブレーキディスク:

​ストレスへの耐性と軽量性​


魅力あるルックスでかつ軽量であること、原材料が高品質であること、静的・動的テストベンチやコースでの厳しい試験を経ていることなど、ブレンボのアップグレードシリーズのブレーキディスクが選ばれる理由は数多くあります。どれも確かなものですが、最も大切なのはそれらが保証する安全性です。 


ブレーキディスクは操作時のストレスが最も大きくかかるパーツです。交換すれば、ブレーキ操作時はもちろん、その後の走行状態にも違いがはっきり出ます。 ​

 

T-Driveディスクは、MotoGPとスーパーバイクのレース経験から生まれたブレーキディスクで、アウターローターとインナーローターの接続に従来の固定用スタッドではなく8本のT字型ピンを採用したことが特徴です。工程と機械加工交差の研究が導き出したこの構造により、ブレーキトルクがより効率的に伝わるようになりました。 


この新技術では、フローティング状態がラジアル方向とアキシャル方向ともに損なわれることがないため、特に過酷な使用条件下での熱ストレス・機械的ストレスへの耐性が向上します。固定ディスクと比較して放熱性が高く、ブレーキレバーの効きが安定するという大きな利点もあります。 


厚さは5.5mm(1/4インチ)にとどめ、スチール製のアウターローターに、アルミニウムのインゴットから機械加工で削り出して成形したインナーローターを組み合わせて軽量化したことで、カーブや加速での快適な走りにつながります。 ​

 

その他のお勧めアイテム​ 


価値が同等なものにスーパースポーツ車用のディスクがあります。34mm(13/8インチ)幅の熱処理マルテンサイト鋼製アウターローターに、アルミニウム合金のインゴットから機械加工したインナーローターを組み合わせて、10本の固定用スタッドで接続しています。 


最後にご紹介するのはスロットディスク。設計はカフェレーサーのオーナー向けですが、他の方も使えます。インナーローターはCNCで成形し、表面仕上げのアンスラサイトブラック(ダークチャコール)が、酸化処理後に機械加工したスロットとの対比で美しく映えます。人によって好みは分かれますが、インパクトがあることは間違いなしです。


ブレーキパッド:

高い摩擦力と耐フェード性​


ブレーキパッドはブレーキシステムを構成する固形体パーツの中で最も小さいため、影響も最小だろうと思われがちです。 


実際は、いくつか試した人なら気づくとおり、ブレーキパッドはブレーキシステムの中でストレスに最もさらされるパーツの一つです。そのため、1回に数百マイル、年間で数万マイルも走るような人は特に、適した素材を選ぶことが極めて重要です。



 

愛車でサーキット走行を楽しみながら公道もそのマシンで走る人向けに、ブレンボはスーパースポーツタイプの人気車に使えるZ10ブレーキパッドを新たに開発しました。ブレンボにはブランドを代表するZ03とZ04があり、このZ10は価格の低さからもわかるとおり、それらの代替品として手始めに使えるコンパウンドです。​


 

Z10は焼結タイプのブレーキパッドで、接着剤不使用の焼結工程で固めた特殊なコンパウンドでできています。摩擦係数が50°C(122°F)でも0.7以上のコンパウンドを使用しており、400°C(752°F)までは低下しません。 


ブレーキディスクが高温に達した時でも制動力に減少やむらが生じないよう、初期のコンパウントに潤滑剤を添加しています。そのため、ブレーキ効率が失われるいわゆるフェード現象が起こりにくくなっています。また、アウターローターに付くかすを取り除いてブレーキディスクを常に清潔にし、高い摩擦力を保てるよう研磨剤を配合しています。 ​




ホイール:

剛性と敏捷性の両立​


ブレンボグループで最も存在感を放つブランドの一つがマルケジーニです。世界トップクラスのチャンピオンレースマシン用と公道バイク用のホイールの研究と設計開発で世界をリードしています。 


ブレンボと連携して技術革新や材料・製造工程の研究を進めた結果、ユニークな特徴に魅せられて大勢のマニアが欲しくなる、ブランド独自の製品が数多く誕生しました。 ​


 

バイクに乗る人は誰もが、軽さと頑丈さの重要性を知っています。軽さと頑丈さの組み合わせ、そして明らかにそれとわかるスタイルは、常にマルケジーニブランドを際立たせてきました。M7RS Genesiホイールもその一例で、最先端のデザイン、構造解析、研究技術を駆使して開発されました。 


アルミニウム合金を多方向から打ち込む鍛造工程と、ホイールの最終幾何形状に最適化した鋳型を使用することで、抜群の機械的特性と軽量性が両立するホイールに仕上げました。OEM供給品と比較して、バイクの車種により1.68kg(3.7ポンド)~4.67kg(10.3ポンド)の軽量化を実現しています。 ​

これは16~33%にもなるかなりの差で、加速を大幅に改善するうえに、制動距離が短くなりコーナー手前のスピードアップにつながります。この場合、安全面で何かが犠牲になることは全くありません。安全性はホイール1点ごとに厳格な管理と膨大な回数の試験を行って保証されています。​


その他のお勧めアイテム​


より軽いものを探している人には、鍛造マグネシウム製のM10RSをお勧めします。より小さいM7RSと比べて、スポークが7本から3本増えた10本であるにも関わらず、800g~1kg(1.8~2.2ポンド)軽量化しています。​

​​

 
 




正規品の保証​


ブレンボ・チェック:アップグレード製品が正規品であることを証明するためのブレンボの新しいアプリです。​

ブレンボのブレーキシステムは、ロゴがよく知られた他のブランド製品と同様に、残念ながら偽造がどんどんはびこる一方です。この状況は危険の広がりとも言えます。なぜなら、ブレーキシステムは、ドライバーはもちろん同乗者や他の通行者らの安全に極めて重要なアクティブセーフティーの働きに関わるものだからです。 


ブレンボは自社のパーツの安全性や信頼性に常に保証を添えており、ブレンボ・チェックというアプリを開発して、製品が正規品であることを簡単に素早く確認できるようにしています。 


スマートフォンにブレンボ・チェックをインストールすれば、お買い上げの際にブレンボ・アップグレード製品もしくはSPORT製品の外箱それぞれ見やすい場所についているラベルのQRコードをスマートフォンで読み取るだけで、その製品がブレンボの正規品かそうでないかが確認できます。 


ラベルは改ざん防止のため、はがれにくい印刷・貼付方法を採用しています。はがそうとすればQRコードが破れて読み取れなくなるようになっています。したがって、ラベルをはがし取ることも、元の製品以外の品物に貼り直すことも不可能です。 ​


詳しくはここをクリック。​

​​

​ ​



 

CONFIGURE

CLICK, CONFIGURE, SELECT!

Find out which Brembo brake pads are available for your bike and where you can purchase them.

販売店